このエントリーをはてなブックマークに追加 

夜型生活者に多い陰虚:睡眠は陰の充電

陰虚とは、体の「潤い」が不足していること。それは体を満たしている液状の栄養分みたいなもの(津液...
05/31 17:43 |
漢方薬剤師の日々

水の摂り方・曇天時悪化(気象病)タイプは。

冷え性でむくむというお悩みを持つ女性は多いですね。それは、体内の水を処理する力が足りないからで...
05/27 10:48 |
漢方薬剤師の日々

症状がなかなか治らない原因のひとつは老化「腎虚」

「若い頃はすぐ治ったのに」とか、「何をやっても治らない・・・」なかなか治らない一つの要因は「治...
05/24 17:42 |
漢方薬剤師の日々

なかなか治らない原因のひとつ:胃腸が弱い「脾気虚」

「なかなか治らないから漢方でも飲んでみよう」と訪れる人は多い。なかなか治らない一つの要因は「治...
05/20 14:23 |
漢方薬剤師の日々

手汗が気になるというご相談

葦原で夏鳥のオオヨシキリがにぎやかに鳴くようになりました。ギョギョシギョギョシと鳴くので「行行...
05/16 11:38 |
漢方薬剤師の日々

高齢者の夜間頻尿・やっぱり補腎活血

昨日は薬剤師会の研修会で「夜間頻尿の診断と治療~高齢者を含めて」というテーマを学びました。夜間...
05/11 13:32 |
漢方薬剤師の日々

鳴神山の絶滅危惧種・カッコソウ、ヒイラギソウ

友人が「花の百名山」の本で見つけて誘いを受け、何気に行った鳴神山(群馬県桐生市)。素晴らしい植...
05/08 10:23 |
漢方薬剤師の日々

肌トラブルが増える春・排泄をしっかり

今朝の景色です。キビタキが囀り、カケスが数羽で楽しそうに空を舞っていました。一雨ごとに緑が深く...
05/01 10:32 |
漢方薬剤師の日々
漢方の関連カテゴリ
新着